<こころ相談ナビ>サービス総合案内

自己実現的幸せの次に来る幸福観:真の幸福とは何か?

私たちの多くは、人生の中で「自己実現」を追求します。それは、自分の能力を最大限に発揮し、目標を達成することで得られる満足感を指します。自己実現できたことによる幸福感も実感できると思います。しかし、この自己実現を通じて得られる幸福感には、意外にも大きな限界が存在します。

ジョン・レノンは雑誌のインタビュー(John Lennon, in “Lennon Remembers” by Jann S. Wenner)で以下のようなことを語っています。”The Beatles made it and there’s nothing. The Beatles made lots of money and it doesn’t mean a thing.”(「ビートルズは成功したけど、そこには何もない。ビートルズはありったけの富を得たけれど、それに何の意味もないんだ。」)

この自己実現的な幸せには、思わぬ落とし穴が潜んでいるかもしれません。本記事では、自己実現がもたらす満足感や幸福感とその限界、そしてその先にある真の幸福について、東洋思想の視点も交えながら探求していきます。

目次

自己実現的幸せの本質

自己実現的な幸せとは、しばしば他者との競争に勝ち、自分の価値を証明することで得られる満足感を意味します。それは言わば、自我の肥大化や拡大を追求することです。

しかし、この種の幸福感には際限がありません。常に「今よりもっと」「他人よりもっと」という欲求に駆られ、落ち着くことのない一瞬の幸福感を追い求めることになります。確かに、自己実現は自己効力感を高め、一定の幸福感をもたらします。しかし、その効果には限界があるのです。

自己実現の限界

自己実現的な幸せを追求し続けると、いくつかの問題に直面します。

  1. 永続的な満足感の欠如:達成感は一時的で、すぐに次の目標を求めてしまいます。
  2. 比較の罠:常に他者と比較することで、自分の価値を相対化してしまいます。
  3. ストレスと不安:끊えず自己を向上させようとすることで、精神的な負担が増大します。
  4. 人間関係の軽視:個人の成功に焦点を当てるあまり、他者との繋がりを疎かにする可能性があります。

新たな幸福観:自我(エゴ)を超えて

では、自己実現的な幸せの次に来る幸福観とは何でしょうか。それは、自我意識の向こう側にあるものです。

仏教哲学では、この概念を「無我」や「空」と呼びます。これは、固定的な自己という概念から解放され、すべてのものが相互に繋がり、影響し合っているという認識に基づいています。

この新たな幸福観は、以下のような特徴を持ちます。

  1. 受容:現状をあるがままに受け入れる姿勢
  2. 繋がり:他者や自然との一体感を感じること
  3. 超越:自己の限界を超えた、より大きな全体の一部であるという認識
  4. 平安:内なる静けさと調和を見出すこと

実践への道

自己実現を超えた幸福の先に至るためには、以下のような実践が役立ちます。

  1. マインドフルネス瞑想:現在の瞬間に意識を向け、思考や感情を観察する
  2. 利他的行動:他者のために行動することで、自己中心的な視点から離れる
  3. 自然との触れ合い:自然の中で過ごし、より大きな存在の一部であることを実感する
  4. 感謝の実践:日々の小さな喜びに感謝することで、幸福感を培う

その先にある幸福感とは

自己実現的な幸せは、個人の成長と達成感をもたらす重要な段階です。しかし、真の持続的な幸福は、自我の満足を超えたところにあります。自己と他者、そして世界との繋がりを深く認識し、受容と調和の中に幸せを見出すこと。それが、自己実現的幸せの次に来る、より深遠な幸福観なのです。

この新たな幸福観を探求することで、私たちはより豊かで満たされた人生を送ることができるでしょう。それは競争や比較から解放され、真の自由と平安を見出す旅といえます。

本件記事に関連し、自己実現やメンタルケアにご関心のある方はお気軽にご相談ください。(「カウンセリングの無料相談」はこちら「カウンセリング無料相談ご利用方法」

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

<こころ相談ナビ>運営管理者

資格:医師、公認心理師、臨床心理士

経歴:
金融機関で融資業務を経験後、医師資格を取得し精神科での臨床経験を積む。ビジネスマンのメンタルヘルス向上をテーマに活動しています。

強いストレスを受けている方を対象とする認知行動療法、ビジネスマン向けのパフォーマンス向上を目的としたメンタルトレーニングを行なっています。

目次