<こころ相談ナビ>サービス総合案内

新しい仕事のストレスで不眠と緊張感が続いています。20歳代後半の男性、会社員の方からのご相談。

<こころ相談ナビ> フォーラム ライフステージと変化の管理 新しい仕事のストレスで不眠と緊張感が続いています。20歳代後半の男性、会社員の方からのご相談。

1件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #2751

      4月から働き始めた新入社員です。私は総合電機メーカーに勤めており、仕事柄、毎週2日から3日は出張があり、その度に不眠に悩まされています。特に7月上旬から、出張前日の夜や出張中のホテルで眠れないことが多くなりました。寝坊しないようにというプレッシャーや、慣れない仕事と環境へのストレスが原因だと感じています。

      仕事の前の日になると、心臓がドキドキし、体温も高くなり、眠気が全く感じられず、眠れない夜が続きました。その結果、日中の食欲もなくなり、おにぎり1個を無理やり食べる程度になりました。しかし、休日には元気になり、しっかり睡眠も取れていました。

      8月中旬頃からは、こうした症状が毎日のように現れるようになり、仕事の進捗や具体的な業務内容がわからず、不安で仕方ありませんでした。指導係の先輩が忙しく、コミュニケーションが取れないこともストレスの一因でした。

      産業医や両親に相談し、上司や指導係と話し合った結果、週1回の進捗確認と具体的な業務内容を話し合う場を設けることになりました。これでストレス源は少し減りましたが、出張前日の不眠や緊張感は一向に改善しませんでした。

      現在は実家から通勤しています。ストレス源がある程度除かれたにも関わらず、不眠や緊張感が続いているため、どうすればよいのか困っています。アドバイスをいただけませんか?

    • #2769

      新しい環境での仕事は誰にとっても大変な挑戦です。不眠症状を改善するためのいくつかのアドバイスを以下にまとめました。

      リラックス方法の導入
      深呼吸やヨガ、瞑想など、リラックスする方法を試してみましょう。特に寝る前に行うと、心身がリラックスしやすくなります。

      ルーティンを作る
      寝る前のルーティンを決め、毎晩同じ時間に寝るように心がけると、体内時計が整い、自然に眠気を感じやすくなります。

      カフェインや電子機器の制限
      カフェインの摂取は午後から控え、寝る前にはスマホやパソコンを見ないようにしましょう。青い光が睡眠を妨げることがあります。

      職場環境の改善
      週1回の進捗確認だけでなく、もう少し頻繁にコミュニケーションを取ることができるか上司と相談してみてください。具体的な業務内容や目標が明確になると、不安が軽減するかもしれません。

      カウンセリングを検討する
      専門のカウンセラーに相談することで、自分の感情やストレスの原因をさらに深く理解し、対処方法を学ぶことができます。

      これらの方法を試しても改善が見られない場合は、医師に相談し、さらなるアプローチを検討してみてください。

1件の返信スレッドを表示中
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。
目次