
<こころ相談ナビ>ではこころの健康に役立つ情報提供をさせていただいております。
ご関心のあるコラムをご一読ください。
カウンセラーコラム
- シリーズ「人生の主役はあなた」最終回「“できない自分”に深い理由があるとしたら?」
こんにちは。カウンセラーのアサコです。 これまでのシリーズ4回の中では、 自分を… 続きを読む: シリーズ「人生の主役はあなた」最終回「“できない自分”に深い理由があるとしたら?」 - シリーズ「人生の主役はあなた」第4回 「“安心”が、あなたを変える力を持っているとしたら?」
こんにちは。カウンセラーのアサコです。今回は、神経生理学的な視点から、「こころと… 続きを読む: シリーズ「人生の主役はあなた」第4回 「“安心”が、あなたを変える力を持っているとしたら?」 - シリーズ「人生の主役はあなた」第3回 「本当の気持ちは、身体の方が分かっているとしたら?」
こんにちは。カウンセラーのアサコです。 前回の記事では、自分の「本当の気持ち」と… 続きを読む: シリーズ「人生の主役はあなた」第3回 「本当の気持ちは、身体の方が分かっているとしたら?」 - “怒り”はあなたを守ってきた感情~怒りの正体は“心の奥の傷”かも~
はじめに:その「怒り」は、あなたを守るためにある 「また怒ってしまった…私って短… 続きを読む: “怒り”はあなたを守ってきた感情~怒りの正体は“心の奥の傷”かも~ - シリーズ「人生の主役はあなた」第2回「まだ気づいていない、大切な気持ちがあるとしたら?」
こんにちは。カウンセラーのアサコです。 前回の記事では、「ネガティブな思考」は脳… 続きを読む: シリーズ「人生の主役はあなた」第2回「まだ気づいていない、大切な気持ちがあるとしたら?」 - シリーズ「人生の主役はあなた」第1回「ネガティブな自分を責めなくてもいいとしたら?」
こんにちは。カウンセラーのアサコです。今回から、シリーズ「人生の主役はあなた」と… 続きを読む: シリーズ「人生の主役はあなた」第1回「ネガティブな自分を責めなくてもいいとしたら?」 - SNSにおける見せかけの成功:社会的圧力とメンタルヘルスの対処法
はじめに 現代社会において、ソーシャルネットワークサービス(SNS)は老若男女を… 続きを読む: SNSにおける見せかけの成功:社会的圧力とメンタルヘルスの対処法 - 喪失からの回復へ:グリーフカウンセリングで心を癒すプロセス
グリーフカウンセリング(Grief Counseling)は、喪失感や死別など、… 続きを読む: 喪失からの回復へ:グリーフカウンセリングで心を癒すプロセス - メタ認知力を磨く―自己成長につなげる5つのアプローチ―
はじめに メタ認知力とは、自分自身の思考プロセスを観察し、理解する能力のことです… 続きを読む: メタ認知力を磨く―自己成長につなげる5つのアプローチ― - 人生と向き合うシリーズ第5回:大切なことに気づくユニークな方法「アニクロ」
こんにちは。カウンセラーのアサコです。私たちは日々の忙しさの中で、自分自身をじっ… 続きを読む: 人生と向き合うシリーズ第5回:大切なことに気づくユニークな方法「アニクロ」 - エゴ強めの人がはまる呪縛~自己肯定と自己否定の間で揺れる心を解放する方法~
序章:エゴは敵か味方か? 誰もが持つ「エゴ」という存在。それは、私たちの成長を後… 続きを読む: エゴ強めの人がはまる呪縛~自己肯定と自己否定の間で揺れる心を解放する方法~ - バーンアウト(燃え尽き症候群)への対処法:心と体を再生させるためのステップと実践法
バーンアウト(燃え尽き症候群)の特徴 バーンアウト(燃え尽き症候群)は、長期間に… 続きを読む: バーンアウト(燃え尽き症候群)への対処法:心と体を再生させるためのステップと実践法 - なりたい自分になる(後編)~新しいセルフイメージが生み出す力~
前編では、セルフイメージの重要性について探り、無意識やセルフイメージに対する抵抗… 続きを読む: なりたい自分になる(後編)~新しいセルフイメージが生み出す力~ - なりたい自分になる(前編)~セルフイメージが自己実現を遠ざけている!? ~
1. 「なりたい自分」なること 私たちは誰もが「なりたい自分」という理想の自分を… 続きを読む: なりたい自分になる(前編)~セルフイメージが自己実現を遠ざけている!? ~ - 「心が折れた」その時、自分を救う対処法
「心が折れる」経験 人生では誰もが「心が折れる」瞬間を経験するものです。たとえば… 続きを読む: 「心が折れた」その時、自分を救う対処法
-
心理学

心を制御する、感情をコントロールする重要性とその方法
現代社会と心の健康:物質的豊かさの中の課題 現代社会に生きる我々は、物質的に豊かで身体的には比較的不自由の少ない生活を送っています。しかし、その一方で心の状態はどうでしょうか。社会活動が活発化し複雑化するにつれ、人間関係によるストレスは増... -
メンタルケア

メンタルケアの重要性:現代人の心身の健康を高める秘訣
現代社会において、メンタルケアは心身の健康を保つために必要不可欠です。特に気持ちが沈んだり、意欲が低下したり、楽しくない状態が続いている人にとっては、メンタルケアは不可欠なものとなっています。しかし、普段健康な人にとっても、メンタルケア...




































